心機一転!2006/04/03 22:16

 3月。長い坂道を上り終え、ひと区切り。
そして4月。しかし、そこに待ってたものは急な上り坂。
決して今まで楽をしてきたつもりは無いのだが更に急に・・・。

盤石2006/04/05 21:53

 何事も基礎が堅くしっかりとしていれば多少の事ではグラつかない。
それが大きければ重いモノにも耐えられる。
上を見るのも大事であるが、下を見るのも同様に大事。

はてさて・・・。2006/04/09 21:47

 こんな場所に通行止めの標識。「こんな所、誰も通らないでしょ」
しかし、通ってしまう人がいるから標識があるのである。
思う常識が非常識だったりする。というか常識って何なのか・・・?

適材適所2006/04/16 15:45

 一見同じように見えるが、よく見ると少しずつ違う。
それぞれに個性があり、良し悪しの感も人それぞれ。
それを使う時は、悪いところより良いところを見て使いたい。

モラル2006/04/20 22:54

今昔に関わらず公共物、又は他者所有のモノに悪戯書きをする者がいる。
それが著名人だと「アート」になり、一般人だと「犯罪」となる。
こちら近日、犯罪行為に遭った門。それにしても国宝に悪戯とは・・・。

でも、眠い2006/04/24 22:41

 人は時に眠くなる。それは老若男女共通の事。
方や自分、「寝てる時が幸せ」と感じるのは今始まった事ではない。
しかし昨今、少しながら目覚めが良い。歳をとったという事なのか・・・。